Visual Studio Code で Java の開発環境を構築する
使用した環境 Windows 10 Professional 64bitVisual Studio Code : 1.55.2 (user setup) 前提条件 Visual Studio Code(以降 VSCode) がインストールされていること。※VSCode のインストール方法についてはこ…
使用した環境 Windows 10 Professional 64bitVisual Studio Code : 1.55.2 (user setup) 前提条件 Visual Studio Code(以降 VSCode) がインストールされていること。※VSCode のインストール方法についてはこ…
インストール方法 Windows に Visual Studio Code (vscode) をインストールするには、主に以下の方法があります。 ユーザーインストーラーを実行するインストーラーを実行したユーザーの環境に vscode がインストールされます。※インストールしたユーザーのみ vscod…
Java のソースを開くとエラーが発生 Windows 10 に Visual Studio Code と拡張機能 Java Extension Pack をインストールして、Java のプロジェクトを開くと、拡張機能 Language Support for Java(TM) by Red Hat…
Nintendo 3DS のポケモンのパズルゲーム『ポケとる』を配信当初からずっと遊んでいます。ポケモンが増えるにつれて、育成について悩むことが多くなってきました。そこで、プログラミングの練習も兼ねて、検索サイトを作って個人的に使っていたのですが、もしかしたら役立ててくれる人がいるかもしれないと思い…
ASP.NET MVC で、ドロップダウンリストを使用する方法について調べた結果をまとめてみました。 前回 (ViewModel 編)ではビューモデルを作成して、それを元にドロップダウンの選択肢を作成しました。今回は Enum 編ということで、Enum から選択肢を作成し、Html.EnumDrop…
ASP.NET MVC で、ドロップダウンリストを使用する方法について調べた結果をまとめてみました。 今回は ViewModel 編ということで、ドロップダウンリストの選択肢を表す ViewModel を作成し、Html.DropDownListFor メソッド を使用してドロップダウンリストを描画…
Visual Studio 2015(Community Update2)で、WPF + Prism 5 を使ってアプリケーションを開発中、XAML デザイナーで Prism の InteractionRequestTrigger を使い、自作のアクション クラスをトリガーに設定すると、ビルド エラ…
Outlook メールの本文は、VBA(マクロ)で書きかえられます。 メール(MailItem オブジェクト)には、本文の内容を表すプロパティが複数あります。 Body プロパティ:メールが「テキスト形式」の場合 HTMLBody プロパティ:メールが 「HTML 形式」の場合 RTFBody プロ…
Outlook に登録されている予定を取得するプログラムを作成した際に、常に既定の予定表フォルダーが対象となるようにプログラムしていました。しかし、Outlook は複数のフォルダーを作ることができるため、既定以外のフォルダーを取得する方法を、予定表を例にまとめました。 既定のフォルダーを取得する方…
日報を Outlook のメールで作成するとき、VBA を使って Outlook の予定表に登録されている予定を取得して、あらかじめ用意したメール テンプレートに貼り付けられたら、手作業が減って便利かも?と思い、作成しました。 環境 OS:Windows 8.1 Outlook 2013 プログラム…